« Home | BISE: journal » | PROOF: Films » | FLIGHTPLAN: Films » | HEAVEN: Films » | I AM DAVID:films » | CATEGORIE: journal » | CIDADE DE DEUS: films » | MES TRAVAUX » | Mariage Frère: journal » | MON ETUDE ET COURS » 

20 février 2006 

SUR DES COURS QUE JE DONNE

石崎研が提供する各科目の位置づけ
 私の提供科目はすべて、卒業論文を執筆するためのトレーニングと位置づけられる。しかしそれぞれを有機的に関連させられるかは受講生の問題意識による。
・基礎中国語をはじめとする共通教育科目(1年次):中国語を一から学び、中国語の運用能力を養成することを目的とする。
基礎演習(1年次):レジュメ、レポート、小論文など様々な形式に則した文章の書き方を学ぶ。併せて文献収集の方法など技術的なことを学ぶ。
・中国語学概論(2年次):中国語学という学問がカバーする領域を理解し、どのような研究テーマがあるかを知る。あわせて、中国語学を学ぶための基礎知識を習得する。→この時点で自らのテーマについて模索する必要あり。
・中国語学特殊講義(2・3年次):中国語の運用能力を高めつつ、中国語学のテーマについて考察する方法を学ぶ。
・中国語史(3年次):中国語の歴史について学ぶ。併せて、中国語の歴史で卒論を書くときにはどのようなテーマが考えられるかを学ぶ。
・中国語学基礎演習(3年次):文献目録の作成方法を学ぶ。あわせて、自ら設定したテーマについての文献目録を作成する。これがそのまま卒論テーマの目録になれば理想的。
・中国語学演習(4年次):自らのテーマについて、発表、討論することを通して発表方法、レポートの書き方、議論の進め方などを学ぶ。これが卒論のテーマに合致することが理想的。
・卒業論文